<< トップページへ戻る < 一覧へ戻る

きのこだョ!全員集合 (第4部)

キノコの名前が書いてあるものもありますが、「なんか似てる?」レベルですので、
同定(種類の特定)の参考にはしないでくださいませ。たぶんほとんど違っております(^^;)


まだ10月が続いている


上のきのこはレモン色、下のきのこはほんのり桜色。
形は似てるけど、別種なのかしら?
もしくは、傘が開くにつれ、色が変化したりするのかしら?
それにしても、かわいい傘。雨の日が楽しくなりそう。
(白馬グランドホテル周辺)



ホコリタケ(埃茸)?
まるくて茶色くてザラザラした表面。
存在感ばっちり。
何となくおいしそう。
ドングリ風ドラジェをあしらったティラミスケーキかな?
周囲に抹茶生チョコを置いて、スライスアーモンドと削ったチョコを散りばめて…
あー食べたくなってきたァ!!
(白馬グランドホテル周辺)



枯葉に優しくくるまれて やがて眠りについていきます
(白馬グランドホテル周辺)



葉っぱの陰から こっそりと
(白馬グランドホテル周辺)



風船みたいな丸さがかわいい
ぽこぽこぽこ ぷしゅー
(大台ケ原)



(大台ケ原)



クリタケ(栗茸)? いや、ニガクリタケ(苦栗茸)かな?
口の中に入れたら、ふわっと溶けてほんのり甘いお菓子みたいな感じ。マカロン?
あ、飽くまで見た目のイメージですからね!
私はキノコ鑑賞派。食べる方はほとんど興味ございません〜。
野生のものは、食毒の判断が難しいですし。
この写真のキノコに似た感じかもしれないクリタケとニガクリタケも、
お互い似ているので猛毒のニガクリタケの方を誤って食べて、亡くなった方もいるとか。
おおお怖い怖い!
やっぱキノコは鑑賞して愛でるものですな!
(大台ケ原)



アクニオイタケ(悪匂い茸)? ニオイアシナガタケ(匂い足長茸)?
どちらにせよ、あまりいい感じのにおいでは無いみたい(笑)
それにしても、キノコと苔は、相性よろし。
(大台ケ原)



スギヒラタケ(杉平茸)?
晩秋の渋い色味の中で、良いアクセントになっているその白さ。
(大台ケ原)



キノコ長老 御年10日?
(大台ケ原)



拙者、只今修行中。
(熊野古道 ツヅラト峠)



傘を縁取る白色がかわいい。
大小揃って絵になるキノコ。
(大台ケ原)



ウスキブナノミタケ(薄黄ブナの実茸)?
ビシッと決まる写真映り。いい仕事しはります。
(大台ケ原)



リスか野ネズミかが、これをテーブルにしてお茶会でも開いたんじゃないかな?
とても特徴ある形でメルヘンチック。
ドクベニタケ(毒紅茸)?? ヤブレベニタケ(破れ紅茸)??
(大台ケ原)



キノコには「木野子」という漢字もある。
木の子供。
かわいいね。
(曽爾高原周辺)



たぶんヒナノヒガサ(雛の日傘)。 名前も見た目も可愛い!
ミズゴケノハナ(水苔の花)かもしれないんだけど、たぶんヒナノヒガサなんじゃないかなー。
この苔が水苔かどうかも、よくわからない(^^;)
小さいキノコは可愛いな〜v
(熊野古道 ツヅラト峠)



じゃあ大きいキノコは可愛くないのかというと、やっぱりかわいい。
ちゅうくらいのもかわいい。
要約すると、キノコはだいたい全部かわいい。
このキノコは、ベルベットな質感と頭でっかち感がかわいい。なでなでしたい。
以前は、キノコというと毒があるから触ったらあぶないんじゃないかと思ってたけど、
触るくらいなら別に大丈夫なものが多いみたい。
それがわかってから、性質がわかってるものとか、見た目大丈夫そうなものを、そっと触ったりしています。
ノウタケの幼菌とか、ふにふにしててマシュマロみたいで可愛いよ〜(*´▽`*)
あ、カエンタケという、地面から赤いゴム手袋が生えたような感じの猛毒キノコは、
キノコの中で唯一、触ってはいけないキノコらしいです。
汁が付くと、皮膚が炎症をおこしてずるむけになるとか!!やばい!!ご注意くだされ!!
このキノコはササタケ(笹茸)かな???違うだろなー。
(大台ケ原)



(曽爾高原)



ウスキブナノミタケ(薄黄ブナの実茸)?
秋の山の暗がりを漂う小さなクラゲ風。
(大台ケ原)



ご来光ツアー御一行様
(白馬グランドホテル周辺)


最後に11月


キホコリタケ(黄埃茸)? またはホコリタケ(埃茸)?
まっしろのツノツノ。大小揃ってなおかわいい。
(那智勝浦町)



たぶんホコリタケ(埃茸)。
何かこう、何となく、パンチ人形っぽいイメージ(笑)
空気で膨らませて、下におもりがついてて、殴っても殴ってもびよーんびよーんと戻ってくるやつ。
(香嵐渓 飯盛山)



遊歩道の丸太の陰からコンニチハ
上も下も 一面紅葉色です
(香嵐渓 飯盛山)



ハナガサダケ(花笠茸)?
大きな木のウロの中に、まるっとしたオレンジ色のキノコが3つ…。
見つけた時、「理想のキノコだー!」と思った。
とても絵になっているv
当日は雨が降り出しそうな曇り空で、「ここに日の光が差し込んだらステキだろうな〜」と思ったけど、
キノコは暗がりも似合うからいいか!
(長谷寺)



苔とキノコと紅葉。
好きなもの3つの、ステキな合わせ技v
(京都 嵐山)

<< トップページへ戻る < 一覧へ戻る