<< トップページへ戻る < 一覧へ戻る < 前半24枚へ

紅葉並べまくり48 (後半24枚)


比叡山。この葉っぱでかいよ!そして良い色合い。(11/9)


大台ケ原。(10/25)
澄んだ小川を彩る、散り紅葉。錦絵を連想。


赤目四十八滝。やっぱり紅葉には青空が一番!(11/23)


近所の公園。いろんな木が植えられていて、それぞれ個性的な葉っぱをしているので楽しい。(11/19)


真っ赤だなー 真っ赤だなー 葉っぱも大きいよー (11/19)


高野山。奥の院は、紅葉よりも、ずらりと並んだお墓がとてもステキで迫力だった。(11/5)


高野山。葉っぱが丸まったりせず奇麗な状態で落ちていて、高級じゅうたんみたいなイメージだった。
その条件って何なんだろう?落葉して間もないから?(11/5)


比叡山。もみじいっぱいだった。(11/9)


比叡山の元三大師堂。浅い側溝(?)が紅葉でぎっしり。寺や砂利との対比がとても奇麗だった。(11/9)


赤目四十八滝。紅葉色に染まる渓流。(11/23)
ここはいつ行ってもだいたい薄暗くて、シャッター速度が落ちるので、写真が手ぶれしがち。
渓谷だから仕方無いけど、むずかしー!
だからまた、チャレンジしたくなる。
しかしいい加減に三脚使えよなー自分。
水面への紅葉の写り込み加減の調整に、PLフィルターが活躍。しかし余計に手ぶれしやすくなる罠。


香嵐渓の飯盛山の散策路。
山全体が紅葉する木に覆われているので、上から下まで、空気までもが紅葉色に染まる。(11/15)


香嵐渓。飯盛山から香積寺へ下る道より。この色とりどり加減がほんとにステキ。(11/15)


香嵐渓、巴橋付近の河原。川面に映る紅葉も見逃せない。(11/15)


比叡山。まっかっかー。かなり加工してあります。(11/9)


豊田市小原町。後ろに見えてるピンク色は、ここ小原町名物・四季桜。冬に咲く小さくかわいい桜の花。
紅葉との不思議かつステキなコンビネーション。
葉っぱが痛んで付いてた黒い点々を、PhotoShopで消してあります。(11/28)


高野山。桜?柿?凄くツヤツヤしてる。(11/5)


香嵐渓の三州足助屋敷の屋根。(11/28)
屋根なのに苔と草が生えまくっててとてもステキ。
その上に降り積もる、鮮やかなイチョウの黄色。


御在所。山一面がこんな感じになるんですぜ!ステキ!
これはロープウェイ内から撮影。(11/11)


比叡山。カラフル〜。
曇り空だったのがちと心残り。(11/9)


近所の公園。おにぎり包めそうなくらいでかい葉っぱ。
色付きかけの色合いが、何だか新鮮な感じ。(11/19)


そしてこうなる。たぶんスズカケノキだと思う。
大きなボンボンがブーラブラしてて可愛い。
それを山伏が着る服(篠懸=すずかけ)についてるボンボンに見立ててこの名前。うん似てる。
でも漢字は「鈴掛けの木」が一般的。こっちの方がかわいい感じ。クリスマスツリーみたい。
風が吹いて揺れたら、いっせいにコロコロ音が鳴る空想。
別名プラタナス。よく街路樹になってる。
幹は戦闘服の迷彩柄みたいな感じ。葉っぱもでかいし、いろいろ面白い木。
快晴の青空との鮮烈な対比。葉っぱの黄から赤へのグラデーションが、まるで燃え上がってるみたい。(11/12)


古びた家の側面を覆うように彩る小さなツタ。ステキなディスプレイ。
足助の街並みにて。(11/28)


香嵐渓の香積寺の階段。もみじバリアー!(11/28)


香嵐渓。飯盛山の西側斜面。紅葉は色付き始めより、少し散った後の方が、地面まで赤くなってきれいだな!
そしてここは斜面なので、ワイドかつ立体的な紅葉が楽しめる。木も大きいし。
香嵐渓はほんと、ステキな所!(11/28)

<< トップページへ戻る < 一覧へ戻る < 前半24枚へ